皆さんこんばんは! RELAXのりょうです。 水温25度 透視度20m
3日間のオフの最後の日。。
今日もニシキテグリの産卵場所のリサーチに行って参りました。。
しかし、あいにくの強風、薄暗くなるころに行われる産卵は諦め、陽が高いうちからのニシキテグリの観察だけに留めました。
結果としてはニシキテグリが見られるポイントはいくつか見つけました。。が、
陽が高いうちに余裕をもって撮影できる程に沢山いるポイントは見つからず。。まだまだ調査の必要がありそうです。。
↓はニシキテグリポイントにいた生物です。
↓ ボーランドウミウシ

↓ イロワケガラスハゼ
