皆さんこんばんは! RELAXのりょうです。 水温24度 透視度10m
今日は久しぶりにニシキテグリの観察にいってきました。。去年に引き続き今年も生息数が少なく、見れたのはカップル1組だけでした。。
つい最近、世界自然遺産に認定された奄美大島ですが海洋環境の悪化は毎年顕著に表れてきています。。
ブログでご紹介する生物は「アオベニハゼ」
ベニハゼなのにお顔が青いちょっと矛盾しているベニハゼ。。
そのお顔をよく観察してみると青さのなかにも水色も入っていてとても美しいのが分かります。。
撮るのはちょっと難しめですが、ベニハゼの中でもお勧めの被写体です。。
