久しぶりに外海に潜りました。

2014年3月12日

皆さん、こんばんは。


昨日までの北風からうって変わり、今日は暖かい南風。


1本目は久しぶりにベタナギの外海に出ました。


水温は21度、気温も20度以上あったせいか、寒さを感じずに快適に潜れました。(クジラの歌声付きのダイビング)


最近、アカモクという奄美には分布しない植物が大量に浮遊しています。


どうやら中国や韓国などの温帯域から流れてきているようです。


よくハナオコゼやブリの子供、ヨコエビやカニなどの甲殻類がついているので、確定申告が終わったらビーチエントリーで狙ってみたいと思います。


写真は湾内のガレ場にいるヤノウキホシハゼ 


結構いるんだけど、とても臆病でなかなか寄れません。


IMG_0211.jpg



水温21度  気温14~21度