ニシキテグリの産卵始まる。

2013年6月5日

皆さん、こんばんは。


今日はドロハゼポイントとニシキテグリポイントのチェックに行ってきました。


ドロハゼポイントは水深が浅いので雨水流入のため水温が下がり、そのせいかオイランハゼやタカノハハゼのディスプレイ行動は見られませんでした。


天気が良くなったらまた行ってみたいと思います。


ニシキテグリは日没時に産卵行動が見られました。


6月中はかなり活発に産卵すると思います。


オスがメスを追いかけ、求愛します。


手前が求愛中のオス ↓

IMG_5395.jpg


IMG_5423.jpg


メスがオスの求愛を受け入れると、オスは胸ビレにメスを乗せるようにして上昇します。↑


その後サンゴから10~20cm離れたところで放精放卵し、サンゴに戻ります。


これから夏にかけて見られますので、リクエストください。


水温24度 気温23~28度