イカ芝の住人 その3

2012年11月15日

皆さん、こんばんは。 


今日はイカ芝の住人の第3弾をお届けいたします。


「イカ芝その1」で紹介したとおり」、台風が来るたびに千切れたり飛ばされてボロボロになったイカ芝。


そんなイカ芝に10月はじめまではずっといついていてくれたのがニシキフウライウオ ↓


ニシキフウライウオ



前回のカミソリウオとよく似た形、大きさです。


夏ごろからずっと居ついてくれてたのですが、10月の台風21号でどこかに飛ばされてしまいました。

また来年、新しいイカ芝に帰ってきてくれると思います。


こちらは9月に撮影した体長7~8cmの
コブシメ ↓ これは怒って威嚇している状態です。

コブシメ






カメラから少し離れると落ち着いていつものコブシメに戻りました。 ↓


コブシメ2


イカ芝は来年も投入される予定です。 

 
またいろいろな生物がいついてくれるといいな~。


水温23度 気温17~22度 透明度15m(湾内)