イカ芝 その1

2012年11月11日

皆さん、こんにちは。


先週ですが、イカ芝のリサーチに行ってきました。


イカ芝というのは、毎年漁協青年部の活動で投入するイカの産卵床です。


山で切ってきた木の枝に土嚢袋をつけて海に沈めます。


産卵時期が4月ころなので、2~3月に入れられたイカ芝は今の時期、ほとんど残骸と化しています。


でも、一部に海藻がはえたりホヤや海綿などが付いていてそこをよく見ると意外と面白い生き物が隠れていたりします。


海藻の上にいたコノハガニ ↓


015.jpg


後ろから見ると、甲羅も海藻っぽく擬態してます ↓

022.jpg


次回もイカ芝の住人を紹介します。


水温24度 気温20~24度 透明度25m(湾内)