マニアック!?

2007年7月30日

最近、潜ったのはどこだったっけ?
あれ?重器材がカピカピに乾いている…
そうだった。色んなビーチの水深1m未満でアイスズメダイ、フェニックススズメダイ、テンジクスズメダイ… を探していたのだった。 しかし、私が見つけたのは…
1. 初めて見た魚
2. 初めて見た変なエビ
3. 尾びれがまっ黄色な変なイチモンスズメダイ
(それって変なの?私、わかってないんでつけど…)

1はリュウキュウニセスズメというメギスの仲間で普通のDポイントにはいない。
2はモシオエビ (このエビが変なら他のエビも変でしょ)
3はやっぱりイチモンスズメダイに間違いなかったそう。

色んなビーチで探索していましたが安木屋場ビーチでも
「見たことない生き物」はいっぱい見つけられますよ。
休憩時間やお帰りの日の午前中はキャバビー(安木屋場ビーチ)へGO!
上記の魚やエビの画はありません。 探索に集中していたので… 図鑑を開いて下さいね。

東シナがクロ-ズした時に時々潜る「カシケン港」で見つけたシロハナガサウミウシ
水深1m 水温28℃
20070730141025.jpg