奄美群島地区植樹祭

2008年1月24日

去る22日、奄美群島地区植樹祭という行事が我らが龍郷町にて行われました。
毎年、奄美群島のどこかで行われていますがdoncoは始めての参加。
「スコップとカマ持って行くべし」と誰かが言っていたので忘れずに持って行った。
長靴をチョイスし、やる気マンマン! (服装はそんな風に見えぬが…)
集合してKMっちゃんの顔を見るなり「スコップとか持ってきたかー?」と
偉そうに言うdonco。
何回も参加しているKMっちゃんによると「そんなんいらん」らしい。
会場に着くと移植ゴテと軍手が配布された。

「ホンマやスコップいらんねんや~」

まず、りゅうゆう館で式典が始まり…

お偉方のご挨拶が… zzz… おっと! 長かったス。

200801220953001.jpg

自然観察の森近くの長雲峠と言われるところに
ヤマモモとヒカンザクラを植えました。
お役所の方が前もって穴を掘り、苗を用意して下さっていたので…

「ホンマにスコップいらんねんや~」

土をかぶせるだけで良かったから「移植ゴテ」もいらんぞ。
軍手はめて手でやれば OK さ。
でも移植ゴテをもらえてちょっとウレシイ。

200801221138000.jpg  200801221127000.jpg

りゅうゆう館に戻り万歳三唱してシシ汁とお弁当をいただいて帰りました。

満腹 満腹!

あ、今度自分が植えたヤマモモに目印を付けに行こうっと!! (d)