サンゴ再生活動
2018年11月29日
ようこそ! 奄美大島の海からリラックスの前田がお送りするダイビングログです。
早いもので今年もあと1か月を残すだけとなりました。
例年に比べると今の時期にしては気温、水温ともに高めで推移しております。
水温も一時23度台に下がりましたが再び24度に持ち直しております。
ご存知の方もおられると思いますが龍郷町のダイビングショップで龍郷ダイビング組合という組合を作り漁協と協力してサンゴ再生活動をやっております。
8年ほど前に県からサンゴ採取許可をもらいブイや定置網に着いたサンゴを採取し、親指ほどに枝打ちしたものを特殊なプレートに活着させて育てております。
その一部を福岡の「マリンワールド海の中道」さんに貸し出し、育てていただいていたのですが先日27日に里帰りしてきました。
早速、ポイント「リラックスガーデン」に植え付けました。
これからその成長を見守っていきたいと思います。
「マリンワールド海の中道」では「九州の海」と題した展示を行っており、九州各県の生き物を展示しているそうです。
「奄美の海」のコーナーでは再び貸し出したプレートに着いたサンゴを見ることができますので機会がありましたら覗いてみてください。
里帰りしたサンゴ↓ 3倍以上に成長していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
植え付け風景↓
水温 24度 気温 20~24度