春です。
2018年3月29日
ようこそ!奄美大島の海からリラックスの前田がお送りするダイビングログです。
久しぶりのブログです。
サボっていたといわれると確かにそうとも言えますが・・・。
東シナ海でのタンカーの事故以来、空いている日は毎日オイル掃除に行っていました(漁協主催)。
例年に比べ暇なときにカメラを持って潜ることがほとんどできす、珍しくレスキューの講習が2組も入ったりで真面目に講習をしたり海岸掃除をしたりの日々が続いていたのでした。
海岸掃除も龍郷町の海岸線はほぼ終わり、3月いっぱいで区切りがつきそうです。
今日はファンダイブのお客さんが一人だったので久しぶりにフィッシュアイを持って潜りました。
水温は22度まであがり、コブシメの産卵、アマミスズメダイの幼魚、クマノミの卵のケアシーンなどが見らます。
そして例年より少し早くアマミホシゾラフグのミステリーサークル(産卵床)も ↓
これから海の中はどんどん賑やかになります。
これから来られる皆さん、色々リクエストお待ちしています!(無理は言わないでね^^)
水温 22度 気温 16~25度