超絶珍しいウミウシ。。「ウテンミノウミウシ」
2021年5月11日
皆さんこんばんは!RELAXのりょうです。 水温20~21度 透視度15m
今日は久しぶりに一日休みだったので、インストラクターの友達と3本の調査ダイブに行ってきました。
1本目は友達からのリクエストで「アケボノハゼ」。。
水深30m程のアケボノポイントを紹介。。初めて見たらしく喜んでくれました。。
2本目は、まだポイントにはなってない場所。。通称ゲレンデ
狙いはモウミウシ。「ネオンモウミウシ」や「クサイロモウミウシ」が居て大満足でした。
潜るのは4度目ぐらいですが今日の調査でさらに魅力が増えました。。
↓ ネオンモウミウシ
↓ クサイロモウミウシ
3本目はこれまたポイントにはなっていない。。通称ウテン
「ウテンミノウミウシ」という超絶珍しいウミウシがいます。。奄美大島の宇天集落での発見報告からこの名がつけられました。
一緒に調査している友達が高確率で見られる場所を知っていたので教えてもらい、無事発見。。
ウミウシ好きの中でもかなりマニアックな方じゃないと興味がわかないかもしれませんが、
マメスナギンチャクというイソギンチャクをホストにする変わったウミウシなので一見の価値あり?です。。
↓ ウテンミノウミウシ