激濁りの中の被写体。。「オオウミウマ」

2021年12月20日

 

皆さんこんばんは! RELAXのりょうです。 水温21度 透視度15m

うねりがとれ、濁りもとれた海。。水温がまた一℃下がりウェットでは厳しくなってきました。。

 

今日のブログでご紹介する生物は「オオウミウマ」

少し前、うねりが酷い日の仕事終わりにブログ用写真を撮りに行ったのですが

透視度は1mもなく、写真を撮ろうにも砂等が混じり生物が写らなかったので

開き直って逆光によるコントラストのみの写真を撮影してみました。。

被写体はオオウミウマ、タツノオトシゴ属の中では最も大型の子です。。