昨日の続きです。。「リンカミノウミウシ」
2021年3月2日
皆さんこんばんは!RELAXのりょうです!
昨日のウミウシ探索で名前が分からなかったウミウシ達の名前を調べてみました。
まず一番気になっていたミノウミウシ。。「リンカミノウミウシ」でした。
イメージとしてはヒブサミノウミウシの希少種的なウミウシです。
2017年の(奄美大島北部海域における後鰓類相の調査報告)にて和名がつけられたウミウシ。。
この文献はとても面白く、奄美大島北部での調査で和名がついたウミウシや
奄美で見つけた日本初記録のウミウシ23種などマニアックなウミウシがたくさん載っています。
僕が頻繁に潜るウミウシポイントで見られるウミウシが全国規模でどれだけ珍しいのか判断するのに
とても役立っています。
↓ リンカミノウミウシ
↓ ヒブサミノウミウシ
以下の分からなかった子達もとりあえずの結論が出ましたので報告します。
↓ 無腸動物 名前は無いみたいです