奄美で見られる生物紹介「ヤシャハゼ」

2021年2月10日

皆さんこんばんは!RELAXのりょうです!

今日は奄美で見られる「ヤシャハゼ」を紹介したいと思います。

ヒレナガネジリンボウと並んで紹介することが多く、奄美を代表するハゼ。

ヤシャハゼは共生ハゼでテッポウエビ類と相利共生しています。

ヤシャハゼは身の危険を感じるとホバリングをやめて巣穴の上に降り立ち

巣作りしているテッポウエビに巣穴の奥に逃げるようにとヒレを震わせて伝えます。

お互いに助け合う共生です。

↓の写真を撮ったのは冬場ですが、水温が上がる夏場は活発になり、警戒心が薄れることが多いです。

夏場はテッポウエビとヤシャハゼを一緒に撮影するチャンスが出てくるかも。。