奄美で見られる生物紹介「アシビロサンゴヤドリガニ」

2020年12月29日

 

皆さんこんばんは!RELAXのりょうです。今日もお客様とダイビングさせていただきました。  水温22度 気温17度

今日見つけたのはアシビロサンゴヤドリガニ、前回も紹介しましたがとにかく大好きな蟹なので

今回は少し掘り下げて紹介します。

アシビロサンゴヤドリガニはサンゴの成長をコントロールする蟹で自分の体長に合わせてサンゴに窪みを作り上げます。

窪みはこの蟹が小さいので、とても小さな窪みです。よく目を凝らさなければ見つけられません。

とても見つけにくい蟹ですが一度見つけてしまえばしばらく同じとサンゴにいるのでお客様からご要望があれば

ご紹介し易く、ガイドにとってはとてもいい子です。

↓ アシビロサンゴヤドリガニ