奄美で見られる生物「ジョーフィッシュ」

2020年12月25日

 

皆さんこんばんは!RELAXのりょうです。    水温22度 気温17度

今日は奄美で見られる生物「ジョーフィッシュ」を紹介したいと思います。

奄美で見られるのは、ジョーフィッシュとリングアイジョーフィッシュの2種類を見ることが出来ます。

↓の写真はノーマルジョーフィッシュです。

ジョーフィッシュは基本は巣穴から顔だけ出して生活しています。なので動き回って餌を探すわけではなく、

巣穴から顔を出して流れてくる餌を食べています。

面白いことに巣穴から顔を出すのをやめて巣穴の奥で休んでいるときはちゃんと巣穴の入り口を

小さな石で戸締りします。穴を閉じちゃって巣穴が見つけられないなんてこともあります。

ジョーフィッシュのジョーは顎という意味で、お口がとても大きく、その大きなお口の中に卵を数十個~数百個

入れてお口の中で卵を飼育するお魚でもあります。飼育するのはオスでとてもイクメンなお魚ですね。