ブドウガイ系。。「ラムプロハミノエア・オヴァリス」 2022年5月11日 皆さんこんばんは! RELAXのりょうです。 水温23度 透視度15m 風がなく外海日和の一日。。ピグミーやキンチャクガニの抱卵個体に出会えました。。 今日のブログで紹介する生物は「ラムプロハミノエア・オヴァリス」 ブドウガイ系のウミウシは眼が撮影しやすいところにあるのでゲストさんに進んでご紹介する被写体ネタ。。 眼の存在に海の中で目視で気づくのは至難の業ですが、カメラに収めて後からじっくり観察していると気づくのが水中写真の魅力の一つですね。。 ↓のお写真はゲストAさんからお貸し頂きました。 ← → x × 共有:FacebookTwitter