ニシキテグリの産卵場所を新しく見つけないといけない日。。。。

2021年6月1日

 

皆さんこんばんは!RELAXのりょうです。   水温23度 透視度15m

 

今日は昨日見たニシキテグリの産卵をお客さんに教えるとリクエストが入ったので、再び狙ってみました。

 

昨日のポイントへ、、、そしたら昨日の観察場所から泡が。。。

他のショップが潜っている様子だったので此処は遠慮して予備の観察場所へ行ってみることに、そしたらここにも泡が。。一瞬パニックになりました。。

 

仕方がないのでお客さんに相談すると新しい観察場所を求めて1ダイブしてもいいとのことで、お言葉に甘えてエントリー。。

日の入りまでの制限時間は15分だったので全集中して観察場所を探しました。。

 

結果としては新しいニシキテグリの観察場所は見つかりました。5~6匹が群れてうろちょろ。。

しかし見つけるまで20~25分かかってしまい。産卵は直前に終わった様子。。

ニシキテグリたちはサンゴの上でぐったりしてました。。

 

しかしニシキテグリ以外に「ニシキフウライウオ」や「エダウミウシ?の仲間」、ナイトならではの甲殻類を紹介しまくって

何とかなった1ダイブ。。

明日もリクエストして頂いたので再度、新しく見つけたポイントに潜ってみたいと思います。。

 

↓は今日見つけたウミウシ達

 

↓ エダウミウシの仲間

 

↓ モンジャウミウシ

 

↓ ウサギモウミウシ

 

↓ クリヤイロウミウシの紫突起無し個体