ニシキテグリの産卵が始まった模様です。。「ニシキテグリ産卵」
2021年5月31日
皆さんこんばんは!RELAXのりょうです。 水温23度 透視度15m
今日は仕事終わりにニシキテグリの産卵を狙ってみました。。
ニシキテグリの産卵の観察はmy fatherからは「まだ水温が低いから可能性は低いよ」と聞いていましたが、自分の好奇心を信じてダイブ。。
↓まずは目当てのニシキテグリを見つけてパシャリ。。6個体ぐらい居ました。
↓ 少し待つとオスとメスがくっつき始めました。。コレは、まさかぁぁぁぁ
↓ 始まった産卵。。
初のニシキテグリの産卵の観察でしたが、計三回の産卵を見ることが出来ました。。
撮影もアシスト無だと難しいかなぁと思っていましたが片手ライト片手TGでイケました。思ったより難易度は低そうです。。
しかし、アシスト有でも潜ってみたい。。
仕事終わりの追加の1ダイブが定番になってきている今日この頃。。そして調査に付き合って一緒に潜ってくれる人が欲しい今日この頃でした。。